長尾 智晴 教授   (令和5年4月1日更新)
学歴 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 物理情報工学専攻 博士後期課程 中退(東京工業大学工学部助手就任のため)
工学博士(東京工業大学)
職歴 東京工業大学 工学部附属像情報工学研究施設 助手,
東京工業大学 工学部附属像情報工学研究施設 助教授(大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻),
2000年7月1日より横浜国立大学 工学部 電子情報工学科 助教授,
2001年3月1日より横浜国立大学 工学部 電子情報工学科 教授,
2001年4月1日より大学院環境情報研究院「社会環境と情報」部門 教授,現在に至る
 教育担当(大学院):大学院環境情報学府 情報環境専攻(旧専攻:情報メディア環境学専攻)
 教育担当(学 部):理工学部 数物・電子情報系学科 情報工学EP(2022年度 情報工学EP代表)
2008年7月 横浜国立大学発ベンチャー株式会社マシンインテリジェンスを起業,取締役CTOを兼任中.
YNU人工知能研究拠点長
専門
分野
知能情報学
〜機械学習・画像・音声情報処理,視覚情報処理,分散人工知能,神経回路網,進化計算法・ 最適化法,金融工学・進化経済学,ロボティクス・創発システム,マンマシンインタフェース, 医工連携工学,感性情報処理など,人と機械の知能に関する広範囲な学際領域〜
所属
学会
電子情報通信学会,情報処理学会,映像情報メディア学会,電気学会,人工知能学会,進化計算学会,日本ロボット学会,日本医療情報学会, 医用画像情報学会,進化経済学会,芸術科学会,IEEE,Associations for Evolutionary Economics,組織学会
指導
方針
学生の身になって考えること.“研究は楽しい”ということを解ってもらうことを第一に考えています.
学生の皆様へ “研究はうまく行かないのが当たり前”です.うまく行かなくてもあなたのせいではありません.気にする必要は全くありません. 体裁の良い(誰にでもできそうな)結果を早く出すことを考えずに,学生のうちにしかできない難しいテーマに挑戦しよう!  悩んだら周りの人にすぐに相談しましょう.努力すれば,例え結果が悪くても卒業できますので安心して研究しよう. そして何事にも負けない強い精神力(=メタル魂)と人間力を養おう!
趣味 ものづくり,映画のDVD集め(SF・アクションなど),音楽(メタルなど),読書,ドライブ,温泉旅行, (同僚や学生達との)飲食,(気分転換のための)ゲーム など. 学生指導,共同研究やベンチャー業務などで多忙なため,趣味に費やす時間は非常に少ないです. 土日もほとんど自宅または大学で仕事をしています.
食べ物 好物:ラーメン,カレーライス,イチゴ,獺祭,名峰赤城,八海山ほか. 苦手:本場のオリーブオイルほか.
住居 横浜市内,横浜国大から車で(道が空いていれば)約10分の所に住んでおり,学外の用事がないときは朝は午前9時頃から大学に来ています. 昔は夜遅くまで大学に居ましたが,コロナ以来,早めに帰宅して自宅で仕事をすることが多いです. 在宅勤務のため教員室に不在のときも結構あります.
転任
挨拶
(2001年3月)
大学間人事交流の一環として平成12年(2000年)7月1日付で東京工業大学から横浜国立大学に転任し,しばらくの間,東工大の助教授を併任していましたが,平成13年(2001年)3月1日付けで横浜国大の教授に昇任して同年2月末で東工大との併任が終了しました. 今後は横浜国大の専任教員として本学の発展のために専心努力する所存です.今後ともどうぞよろしくお願い致します.
近況
報告
(2022年4月)
本年度は研究室活動も以前の対面に戻り,必要に応じてオンラインミーティングをするようになりました. やはり対面の方が学生の顔や態度が見えるのでやり易いと感じています. 引き続き学術研究の探求,産学連携を2本柱として積極的に活動します. 学生が(社会に出るときに)「長尾研に入って良かった!」と思えるよう,研究室運営に時間と研究費を惜しまずに尽力します. また,YNU人工知能研究拠点長として産学連携を進めます.大学発ベンチャーの拡充にも力を入れます. どうぞよろしくお願い致します.

研究室のメンバーへ   長尾研究室ホームページへ